
ちょっと!!
看護師の転職サイトに登録したのは良いんだけど、すっごいしつこいんですけど!!!
こんな経験の人多くないでしょうか?
結論から言うと、そうなった場合は電話をしてこないよう伝えます!
または、あまりにもしつこいようならアドバイザーを変更してもらう、または転職サイトを乗り換えるのもOKです!
今日は電話がしつこい転職エージェントについて、以下のことを説明していきます!
・転職サイトの電話がしつこいタイミングとは
・転職サイトのしつこい電話の断り方
>>転職サイトの電話はいつかかってくる?
転職サイトの電話は基本的に以下のタイミングでよくかかってきます
・転職サイトの登録直後
・希望条件のヒアリングの時
・求人紹介
・面接予定先との日程調整
・面接当日前後
・就職後(エージェントによる)
特にサイトに登録した時や、求人紹介をしたい時などは電話がしつこい印象があります!
今はメールやLINEで送ってくるサイトも多くなりましたが、面接予定先との日程調整や求人の詳細を紹介する時などは重要なタイミングの際は電話での伝達が多いのです



大事な時の電話は仕方ないけど、
日頃からしつこいのは嫌だよね!
・転職先が決まるまで定期的に電話がかかってくる
希望する病院がすぐに決まり、その後面接・見事合格!
これくらいスムーズに決まると良いのですが、希望に合っていない、希望先が不合格だった・・・
なんてことがあるとしばらく転職活動を行わなければなりません
その間も定期的に転職サイトからは電話がかかってくるので相当なストレスになります!
あまりにもしつこいようならその場で以下のことを伝えましょう!
・転職活動を中止する
・必要があればこちらから連絡する
この2点を伝えることをすれば、転職サイトからのしつこい電話を避けることが出来ます
もちろん、メール・電話でもOKです!
✅転職サイトからの電話はしつこいタイミングがある
✅長引けば長引くほど電話がかかってくる
>>看護師転職サイトのしつこい電話の対処法





なんかそんなに電話がしつこいようなら登録することすら嫌になってきたよ・・・



しつこい電話の対処法を教えるで!!
転職サイトのしつこい電話の対処法は以下の通りです
このように対処することをオススメします
担当者に電話ではなくメール・LINEでの連絡を希望する
まずは急に転職サイトを乗り換えるなどはせずに、担当者にメール・LINEでの連絡にしてほしい旨を伝えましょう!
面接日設定や早急な対応時以外は電話ではなく、メール・LINEでの連絡を希望します
このように担当者に伝えてみましょう!
電話で伝えるのが難しければ電話・LINEで伝えるのももちろんOKです
初めのヒアリングの時点で、この旨を伝えるとスムーズかと思われます
転職サイトに担当者の変更依頼をする
あまりにも電話がしつこいようであれば、直接転職サイトに問い合わせをし、担当者変更希望をします
変更を希望する際は以下のことを伝えます
・担当者を変更を希望すること
・担当者を変更してほしい理由
担当者を変更してほしい旨を伝えると間違いなく、その理由を聞いてくるため伝える準備をしておきましょう



もちろん、電話じゃなくてメール・LINEで伝えても良いで!


転職サイトを乗り換える
そこの転職サイトの信頼を失ったようであれば、違う転職サイトに乗り換えることもいいでしょう
しかし、転職サイトを乗り換えたあともだいたい1週間ほどは元のサイトより電話がかかってくるかもしれません(情報の更新に時間がかかるため)
退会時に、記載自由欄があれば「今後一切連絡してこないでください」と記載しておくと良いでしょう



そんなキツく言って大丈夫?



気は引けるかもしれへんけど、このくらいハッキリと伝えとこう!
>>複数の転職サイトを同時に利用するのはアリ?



乗り換えもいいけど複数の転職サイトに登録してもオッケーなの?
答えはOKです!
むしろ複数の転職サイトに登録しておくほうが、皆さんと相性の合ったアドバイザーが見つかる可能性が高いでしょう!
複数の転職サイトに登録するメリット・デメリットは以下の通りです
デメリットがあるのも確かですが、複数サイトに応募する方が皆さんの理想に合った求人は見つけやすいでしょう!



連絡がしつこいようなら、さっきの対処法をしたら良いってことだね!



そういうことやな!
ワイは、複数登録して理想の転職先を見つけたで!
✅転職サイトは複数登録することが理想的
>>まとめ:ハッキリと伝えて理想の転職先をみつけよう!
本日はしつこい電話の断り方・対処法を紹介しました
いつも言うことですが、転職活動の主役は皆さんです!
皆さんがストレスを抱えてしまうようであれば理想の転職先を見つけることは難しいでしょう
ストレスが少ない状態で皆さんに合った転職先に就職しましょう!
では、また!
コメント